エルダーフラワー Sambucus nigra

エルダーフラワー
Sambucus nigra
レンプクソウ科エルダーフラワーは、風邪やインフルエンザ、特に発熱に悩む人々をサポートするために、ハーバリストの間で人気があります。また、鼻水や副鼻腔の充血にも効果的です。エルダーツリーの花と実の両方に薬効があります。
elder
風味
エルダーフラワーは、美しくユニークな芳香を放ちます。そのクリーム色の白い香り高い花は、甘く、涼しく、味にマイルドな苦みがあります。エルダーフラワーに含まれるアロマオイルは、ドライハーブとして保存性が高く、コーディアルやチンキ剤としても保存性が高い。フレッシュティーは、フレッシュなアロマとマイルドな辛味が特徴です。
どんなことに使えるの
エルダーフラワーは、家庭用ハーブ救急箱に常備しておきたいハーブです。この繊細な花は、強力な抗カタル作用と抗炎症作用があり、風邪やインフルエンザの治療に最適です。

同じように、エルダーフラワーは上気道に過剰なカタルが生じるアレルギー症状にも優れており、目のかゆみやくしゃみなどの花粉症の症状にも役立ちます。

家族全員が安心して使えるエルダーフラワーは、咳や風邪、鼻水、扁桃腺炎を起こしやすい子供たちとの相性が抜群です。

大きな特徴
エルダーフラワーは、上述のように急性期や応急処置の場面で使用できるだけでなく、エルダーフラワーには穏やかなリラックス効果があるため、悪夢や睡眠障害を経験している人に適用することができ、大人と子供の両方に有用です。

Brooke(2018)により、発汗作用を高めるハーブとして記述されているエルダーフラワーは、不純物を除去して毛穴をきれいにすることで、肌を助けることもできます。このため、発汗作用(汗を誘発する作用)のあるホットインフュージョンを与えることが最も多い。また、Grieve (1984)は、エルダーフラワーを煎じて皮膚に使用し、顔色を良くし、肌を明るくすると説明しています。

西洋ハーブ医学的には、エルダーフラワーは熱くて乾燥したものですが、発汗による体液の排出を高めるためにホットティーとして飲むと、エルダーフラワーは冷却効果を発揮します。このように、ハーブは調合によってさまざまな作用を示すことができるのです。ハーブの抽出方法と化合物の相互作用、捕食タイプによる化合物の運搬、そして調合物自体のエネルギー的な特性のいずれかに起因するものです。

アーユルヴェーダでは、エルダーフラワーは苦味、辛味、冷却作用があり、カパとピタを抑え、ヴァータには中立または混合作用があるとされている。この植物のエネルギー的な作用については、ハーバルメディスンのさまざまなエネルギーシステムによって、また別の叙述がなされているようです。最も一致しているのは、この植物は直接的に加熱するのではなく、全体的に冷却する効果があるということです。

伝統的な使用
The Modern Herbalの中でMrs Grieveは、エルダーフラワーは胸膜炎を含む肺の炎症性疾患に用いられたと説明しています。また、麻疹や猩紅熱のような、同じ炎症性のウイルス性疾患にも使用されることがあります。

エルダーフラワーのお茶は、排痰を促し、発汗による体液の洗い流しを増加させ、発熱の治療に有用なメカニズムであると言われています。発汗を促進することで、体から熱が放出され、本来は冷却と解毒のプロセスで、ウイルス物質を体内から移動させるのを助けるのです。

エルダーフラワーは、英国ハーブ薬局方で、風邪やインフルエンザの治療、特に感染の初期段階での治療に長い間使用されています。また、伝統的に、目や皮膚の炎症に役立つと考えられています。また、ローションや蒸留水として、エルダーフラワーは肌の調子を整え、顔色を良くし、シミを治療する効果があると、グリーヴ夫人は付け加えています。

伝統的な作用
抗炎症作用
抗炎症ハーブは、体内の炎症を抑えます。抗炎症作用のある植物が対象とする体内のシステムはさまざまです。例えば、胃腸系ではカモミール、フェヌグリーク、メドウスイートが有効です。筋骨格系では、ローズヒップ、ターメリック、セロリシードが有効です。免疫系の炎症には、gotu kola (centella asiatica), rehmannia (rehmannia glutinosa), feverfew (tanacetum parthenium) が有効です。

酸化防止剤
フリーラジカルによる酸化や劣化から身を守る抗酸化物質。抗酸化物質を多く含む植物には、バコパ(bacopa monnieri)、ビルベリー(vaccinium myrtillus)、緑茶(camelia sinensis)、タイム(thymus vulgaris)などがあります。

抗痙攣作用
鎮痙作用のある植物は、平滑筋の痙攣を抑えたり、和らげたりします。月経痛を含む様々な問題に役立ちます。アニスシード(Pimpinella anisum)、ブルーコホシュ(Caulophyllum thalictroides)、クランプバーク(Viburnum opulus)、ラベンダー(Lavandula angustofolia)などがあります。

発汗剤
発汗剤は、体の末梢の血行を良くすることで発汗させるハーブです。ヤロウ(Achillea millefolium)、エルダー(Sambucus niger)、ジンジャー(Zingiber officinalis)の根などがあります。

去痰薬
エクスペクタントは、上気道の粘液を体外に排出するのを助ける薬草です。例えば、甘草の根(Glycyrrhiza glabra)、エレカンパンの根(Inula helenium)、タイムの葉(Thymus vulgaris)などがあります。

解熱剤
解熱剤は、発熱を抑える、または予防する植物です。レーマンニア(rehmannia glutinosa)、ルバーブの根(rheum palmatum)、ヤロウ(achillea millefolium)、ヤナギの皮(salix alba)などは解熱作用がある。

実践的な使用
呼吸器系: エルダーフラワーは、特にインフルエンザや風邪に有効です。副鼻腔炎、扁桃腺炎、花粉症などのウイルス性疾患やアレルギー性疾患など、上気道のあらゆるカタル性炎症に適応します。また、エルダーフラワーは、内耳のうっ血がある場合にも使用することができます。

免疫系 エルダーフラワーは、発熱の管理にも最適です。発熱の治療において、体温や症状を下げるというオーソドックスなアプローチとは対照的に、ハーブやホリスティックなアプローチは、むしろこの重要な免疫学的プロセスをサポートし、穏やかにすることで、全体的な回復の成果を上げることを目的としています。発熱は、病原体(ウイルスや細菌)に対する身体の自然な反応です。基本的には、発熱時の血液の温度上昇は、病原体が生存するのに適した環境を作ろうとする体の働きです。

また、発熱時には、血液からの排泄を促進し、熱を拡散させるために汗をかくようになります。発熱時に汗をかき始める時点で、私たちの体は細菌やウイルスを撃退するために信じられないほどの努力をしているのです。エルダーフラワーは、その抗炎症作用と発汗作用によって、これらのプロセスを直接サポートします。

ペパーミントやヤロウは、エルダーフラワーと組み合わせて、インフルエンザや風邪、特に発熱時のサポートによく使われます。

注意:発熱の原因が急性ウイルス性疾患(風邪やインフルエンザ)であることが判明していない場合、発熱は直ちに医師の治療を必要とする深刻な健康状態の兆候である可能性があります。どのような場合でも、症状が改善されない場合は、必ず専門家に相談するようにしてください。

排泄系 エルダーフラワーには発汗作用があり、皮膚からの解毒をサポートします。したがって、ホルモンバランスを改善し、リンパの解毒を促進するハーブと一緒に使用することで、補助的な働きをします。したがって、エルダーフラワーは、皮膚疾患や体液の全体的な動きに対するアプローチの一部として有用であると考えられます。

循環器系: エルダーフラワーは、体液の排出を増加させる作用があるため、水腫やその他の循環器系のうっ血状態にも有用です。エルダーフラワーは、末梢血管拡張剤として記述されており、末梢の毛細血管の拡張を増加させるので、四肢(手や足)の循環が悪い場合に有用である可能性があります。

検証
エルダーの免疫学的効果に関する研究の多くは、エルダーベリーに焦点をあてています。しかし、エルダーベリーの抽出物とエルダーフラワーの成分の両方を用いたin vitro研究では、有望な炎症調節活性が示されました。しかし、エルダーフラワーについては、残念ながら臨床試験が不足していることに留意しなければなりません。

エルダーフラワーから単離されたフェノール化合物と呼ばれる特定の化合物群は、2015年に実施されたレビューにおいて、高い抗酸化作用を持つことが判明しています。

エルダーフラワーの抽出物に含まれる消化性多糖類の作用を調べたin vitro研究では、細胞性免疫の強化に肯定的な結果が得られ、エルダーフラワーが急性ウイルス感染症の治療薬として価値があるという、よく知られた信念を裏付けています。

また、エルダーフラワーの神経保護効果に関するin vitro幹細胞研究が行われ、エルダーフラワーエキスが環境や遺伝的ストレスによって引き起こされる神経毒性を抑制するメカニズムが明らかにされました。

安全性
エルダーフラワーは血糖値を下げる可能性があるので、糖尿病や糖尿病治療薬を服用している場合は注意が必要です。

また、エルダーフラワーは手術中や手術後の血糖コントロールに支障をきたす可能性があるため、注意する必要があります。

構成要素
フラボノイド:主にフラボノール、ルチン、イソクエルシトリン
ムシロ多糖体(Mucilaginous Polysaccharides)。
タンニン
フェノール酸類
揮発性オイル
トリテルペン類
カリウム
エルダーフラワーとエルダーベリーの違い
エルダーフラワーとエルダーベリーの違いは、欧州薬局庁とWHOのハーブモノグラフデータです。

1.主な成分

エルダーフラワー(花)
フラボノイド (3%)、主にケンフェロール、アストラガリン、ケルセチン、ルチン、イソクエルシトリン、ヒプロシド。トリテルペン(1%)、主にαアミリンとβアミリン、およびウルソール酸とオレアノール酸。ステロール (1%)、フェノール酸 (3%)、エッセンシャル オイル (0.15%)。
エルダーベリー(果実)
豊富なプロアントシアニジン、主にシアニジン-3-グルコシド (66%) とシアニジン-3-サンビオシド (32%)。ビタミン、ミネラル、ペクチン、ブドウ糖、果糖。ドライフルーツの種子には0.1%のヘマグルチニン(SNA-III)が含まれています。

2.薬理作用

エルダーフラワー(花)
伝統的に、利尿作用、発汗作用、粘滑作用、毒液分泌促進作用、抗リウマチ作用、乳汁生成作用が考えられています。
エルダーフラワー メタノール抽出物 (30 μg/mL) は、ヒト単球における炎症性サイトカインであるインターロイキン 1-α、インターロイキン 1-β、および TNF-α の産生を阻害します。80% エタノール抽出物は、ラットのカラギーナン誘発性足底浮腫に対して中程度の抗炎症効果をもたらします。花の注入 (20 mg/kg) は、ラットで利尿効果があります。

エルダーベリー(果実)
伝統的に発汗剤および軽度の下剤として使用されています。
次の効果が報告されています: 免疫賦活、抗ウイルス (インフルエンザ A および B ウイルスの複製と細胞への付着を阻害する)、抗炎症、抗酸化、および抗菌 (ヘリコバクター ピロリおよび メチシリン耐性黄色ブドウ球菌)。

3.適応

エルダーフラワー(花)
エルダーフラワーを風邪の症状の治療に伝統的に使用することを承認しています。
一部の著者は、その発汗作用と利尿作用は基本的にハーブティーのお湯によるものであると考えています。

エルダーベリー(果実)
エルダーベリーの果実は、伝統的に中央ヨーロッパで便秘やカタル性疾患に使用されています。インフルエンザ症候群の治療におけるエルダーベリーの有用性を指摘するいくつかの臨床研究は、症状の強度と期間を軽減します。

4.投与量
エルダーフラワー(花)
英国薬草科学協会 が推奨する花の投与量 (成人用):
– 点滴: 1 カップあたり 3 ~ 5 g、1 日 3 回。
– 抽出液 (1:1、25% エタノール): 3 ~ 5 mL、1 日 3 回。
– チンキ (1:5、エタノール 25%): 10 ~ 25 mL、1 日 3 回。

欧州薬局庁が推奨する投与量 (成人および 12 歳以上):
– 注入: 150 mL の水に 2 ~ 5 g の薬物を 1 日 3 回、または 200 mL に 3 ~ 6 g を 1 日 2 回服用します。
– 抽出液 (1:1、25% エタノール): 2 ~ 5 mL、1 日 3 回。
– チンキ (1:5、25% エタノール): 10-25 mL、1 日 3 回
欧州薬局庁 は 1 週間以上の使用を延長しないことを推奨しています。英国薬草科学協会 は治療期間に制限を設けていません。

エルダーベリー(果実)
下剤としての伝統的な使用:
– マセラシオン: 1 カップのお湯に大さじ半分を溶かし、一晩置いて、朝に熱いうちに飲みます。
– 輸液: 1 カップ 2 g、1 日 1 ~ 3 回。

インフルエンザや風邪での伝統的な使用法:
– 点滴: 1 カップあたり 2 ~ 10 g を、1 日に数回、熱々で飲みます。
– シロップ (抽出液): 15 mL、1 日 4 回。

エルダーフラワー オーガニック Sambucus nigra 花 スペイン産

Don`t copy text!