Agathosma betulina (P.J. Bergius) Pillans ブチュ

葉(Barosma folium)。Agathosma betulina (P.J.Bergius) Pillans(シノニム)の乾燥葉からなる: アガトスマ・ベツリナ(P.J.Bergius)ピランス(シノニム:Barosma betulina (P.J.Bergius) Bartl. とAgathosma crenulata (L.) Pillans(シノニム:Barosma crenulata (L.) Hook.、Barosma serratifolia (Curtis) Willd.)。フランス薬局方第10版によると、乾燥薬剤に対して、最低13mL/kg(1.3%)の精油を含む必要がある。

主成分
精油(1.5~2.5%)は主にモノテルペン類で、その割合は非常に多様である:プレゴン、メントン、リモネン、イソメントン、Ψ-ジオフェノール、ジオフェノールなど、全120成分中。ジオフェノールは「ブチュカンファー」として結晶化する。硫黄化合物:p-メンタン-3-オン-8-チオールのエーテル異性体で、精油に特徴的なカシスの香りを与える。
フラボノイド:ジオスミン、ルチン、少量のケルセチン。その他の成分:粘液と樹脂。

薬理作用
伝統的に、尿路に対する利尿作用と防腐作用があるとされてきたが、これらの作用に関する臨床的証拠はない。抗菌作用はジオフェノールの存在に起因すると考えられ、フラボノイドは利尿作用に寄与すると考えられる。

血管保護作用を持つジオスミンは、ブチュの葉から抽出される。

ヒドロアルコール抽出物と精油のin vitro試験では、Enterococcus hiraeやPseudomonas aeruginosaなどの細菌感染に典型的な微生物叢に対する作用はごくわずかで、Escherichia coli、Saccharomyces cerevisiae、Staphylococcus aureusに対する活性はほとんどなく、抗菌の可能性はほとんどないことが示唆されている。

香辛料B. betulinaのエッセンシャルオイルは、腸の筋骨格に鎮痙作用がある可能性がある。モルモットのイレウス平滑筋を用いたin vitroモデルにおいて、ブチュ精油は、環状アデノシン一リン酸が関与している可能性のあるアトロピンとは異なるシナプス後鎮痙作用を示した。さらに、B. betulina精油はカルシウムチャネルをブロックしたが、これはB. crenulata精油では観察されなかった。

効能・効果/推奨事項
欧州委員会Eは、治療効果が十分に証明されるまでは、その使用を避けるよう勧告している。

伝統的に、尿路の炎症性および感染性疾患(膀胱炎、尿道炎、尿管炎、腎盂腎炎、前立腺炎)の治療に使用されてきた。

ポソロジー/使用方法
伝統的な使用法:
– 乾燥剤、粉末または煎じ薬:1~2gを1日3回。
– チンキ剤(1:5、60%エタノール):1日2~4mL。
– 液体エキス(1:1、90%エタノール):1日0.5~1.5mL。

禁忌
プレゴン含有による妊娠。

副作用
ジオフェノールとプルゴンが含まれるため、胃腸不耐症が起こることがある。

Don`t copy text!