Bambousa arundinacea (Retz.) Willd. 竹

竹の青茎、新芽、滲出液。

主な成分
有機ケイ素、鉄、カリウム、カルシウムを含む。有機ケイ素の含有量は50~70%(スギナの約10倍)。

薬理作用
様々な研究から、ケイ素は骨化のプロセス、特にコラーゲンと骨組織の合成において重要であることが示されている。成長期のラットを用いたケイ素の欠乏実験では、骨と結合組織の大きさの減少と著しい欠損が観察された。骨粗鬆症の閉経後女性では、シリカの補給は骨損失を抑制し、骨基質量と骨密度を増加させた。
コラーゲン合成に介入することにより(コラーゲン形成に関与する酵素であるプロリルヒドロキシラーゼの一部である)、軟骨の再生を促進し、弾力性と血管の緊張を維持するのに役立つ可能性がある。

適応症/推奨事項
提案されている適応症に関する臨床研究はない。

伝統的な用途
ケイ素含有により、骨関節の健康維持(変形性関節症、骨粗しょう症、骨折の強化)および心臓血管の健康維持(動脈硬化の予防)。
抗炎症作用と抗潰瘍作用があるため、炎症プロセスの治療補助剤。
スプラウトは、血中脂質レベルのコントロールや腸の通過を規則正しくするために使用される。

一般的な用途:
アーユルヴェーダやチベット医学では、竹は生命力を高め、消化を助け、食欲不振や咳止め、関節や骨の病気、更年期障害に効果があると考えられている。中国では媚薬として用いられる。

用法・用量
異なるケイ素源の薬物動態に関する臨床研究およびデータは不十分である。

1日の推奨量に関するコンセンサスはない。

禁忌
甲状腺機能低下症:ヨウ素同化作用が低下する可能性がある。

副作用
持病の消化不良を悪化させる可能性がある。

テキストのコピーはできません。