Hordeum vulgare L. オオムギ

Hordeum vulgare L.の籾殻、真珠、または発芽した種子。

主成分
デンプン、酵素(発芽種子はアミラーゼ)。ミネラル塩:クロム、リン、カルシウム、鉄、マグネシウム、カリウム 不飽和脂肪酸: オレイン酸、リノール酸 微量のアルカロイド:ホルデニン、グラミン。トコフェロール、トコトリエノール(49.9-67.6mg/kg)、ビタミンE(15.7-20.1mg/kg)。大麦に含まれる炭水化物の約17%は腸で吸収されない。大麦は他の穀類よりも発酵性炭水化物を多く含む。

薬理作用
– 発芽種子を水浸漬して得られるアミラーゼであるジアスターゼは、少なくとも1mgあたり1アミラーゼユニットの酵素活性を持つ。
– モルト(種子を発芽、乾燥、粉砕したもの)は同化しやすい(デンプンはデキストリンとマルトースに、タンパク質はポリペプチドとアミノ酸に加水分解される。
– 大麦に含まれる発酵性炭水化物は短鎖脂肪酸を産生し、肝グルコース産生を低下させ、食後血糖値に影響を与え、これはインスリンとグルコースの曲線下面積の有意な減少に反映される。
– 発芽大麦の根に含まれるアミノフェノールであるホルデニンは、特に腸管レベルにおいて穏やかな交感神経刺激活性を持つため、腸の蠕動亢進を抑制する目的で小児下痢症の治療に用いられてきた。
– 小麦粉はエモリエント剤や保温剤として使用されてきた。
– 大麦胚芽油は脂質低下剤である。
– 水溶性大麦繊維は脂質低下作用を示し、総コレステロールとLDL-コレステロールを有意に減少させる。また、血圧降下作用も報告されている。
大麦に含まれるペプチド、ルナシンには抗がん作用がある。ルナシンは外因性投与後数分で細胞内に取り込まれ、約18時間後には核内に局在すると報告されている。哺乳類細胞ではヒストンのアセチル化を防ぐようである。

効能・効果
伝統的に下痢、消化不良、動脈硬化、糖尿病の治療に用いられる。

ポソロジー/使用法
伝統的使用法
経口:
– 煎じ薬(ハト麦:殻をむいて機械的に磨いたもの)1 リットルにつき20g。5分間煮出す。自由に飲む。
– 煎じ薬(莢から取り出した種子):1リットルあたり30~50gを30分間煮出す(粒が開くまで)。好みで飲む。
– 麦芽:1日5~20gをカプセルや麦芽粥にして、スープやピュレ、お粥に加える。
– 大麦胚芽油:1日大さじ1~3杯。
外用:
– 小麦粉:ぬるま湯で薄めて湿布する。

禁忌
薬剤に対する過敏症。

相互作用
交感神経興奮作用は穏やかであるが、高血圧症およびMAOI投与中の患者には注意が必要である。
動脈性高血圧およびMAOI治療中の患者には注意が必要である。
MAOI治療を受けている患者。

Don`t copy text!