Populus nigra セイヨウハコヤナギ

学名:Populus nigra

Populus nigra L.、Populus tremula L.、Populus tremuloides Michx.などのPopulus属の異なる種の葉芽、葉、樹皮。

主な成分
– 様々なポピュラス属の葉芽には精油が含まれ、その主成分はセスキテルペンアルコール:α-とß-オイデスモール、フラボノイド(カルコン、フラバノン、フラボン)、フェノール配糖体(カフェ酸とイソフェルラ酸のエステル)である。
– 様々なポピュラス種の葉、特にP. tremulaまたはP. tremuloidesの葉には、フェノール配糖体:サリシン、サリコルチン、トレムラシン、トレムロイジン、ポプロシドまたは2-ベンゾイルサリシンが含まれる。
– 様々なPopulus種、特にP. tremulaまたはP. tremuloidesの樹皮には、フェノール配糖体:サリシン、トレムロイジン、豊富なタンニンが含まれる。

薬理作用
– 蕾:抗菌作用と創傷治癒作用(欧州委員会(Commission E)により承認)。
– 葉:委員会Eは単独での使用を認めていないが、ポプラの葉と樹皮にイヌマキとヤナギの樹皮を組み合わせた抗リウマチ剤(鎮痛剤、抗炎症剤)としての使用を認めている。
– 樹皮は解熱鎮痛剤として一般的に使用されている。

いくつかの研究では、抗酸化作用、抗炎症作用、抗菌作用、抗真菌作用、抗糖尿病作用、抗腫瘍作用、肝保護作用、低尿酸血症作用、メラニン産生促進作用が報告されている。

効能・効果
– 卵黄(コミッションE):表在性皮膚疾患、外痔核、凍傷、日焼けの治療。一般的な用途:関節炎、リウマチの痛み。
– 葉、樹皮:利尿促進、前立腺肥大症、リウマチによく用いられる。外用:創傷、痔、火傷、リウマチ性疼痛。

用法・用量
コミッションEが推奨する使用法
– 蕾:本剤の20~30倍に相当する半固形製剤を外用する。
– 葉、樹皮:リウマチ性疾患の治療には、ポプラの葉皮、イヌマキ、ヤナギの樹皮の組み合わせとして1回130mg、1日3~4回。前立腺肥大症の治療:承認されている組み合わせ (ポプラの葉皮、セイバル果実、イラクサの根/ポプラの葉 と樹皮、イラクサの根/ポプラの葉皮、カボチャの種子の小麦粉 とグロブリン/セイヨウノコギリソウの根)のうち1つ を1日2~4回、60mg服用する。

禁忌
本剤、プロポリス、ペルーバルサムまたはサリチル酸塩に対する過敏症。

テキストのコピーはできません。